2018年6月3日の日記へ
2018年2月18日の日記へ
2012年1月
2012年2月
2012年3月
2012年4月
2012年5月
2012年6月
2012年7月
2012年8月
2012年9月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年1月
2013年2月
2013年3月
2013年4月
2013年5月
2013年6月
2013年7月
2013年8月
2013年9月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年1月
2014年2月
2014年3月
2014年4月
2014年5月
2014年6月
2014年7月
2014年8月
2014年9月
2014年10月
2014年11月
2014年12月
2015年1月
2015年2月
2015年3月
2015年4月
2015年5月
2015年6月
2015年7月
2015年8月
2015年9月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年1月
2016年2月
2016年3月
2016年4月
2016年5月
2016年6月
2016年7月
2016年8月
2016年9月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年1月
2017年2月
2017年3月
2017年5月
2017年6月
2017年12月
2018年1月
2018年2月
2018年3月
2018年6月
2018年10月
2018年11月
2019年2月
2019年10月
2020年1月
2020年9月
HOME
■広告
他人の代表 SFチック学園ラブコメディ
他人の代表 ファンタジーコメディ
オリジナル小説をブログ公開(一部課金)
道化童子のツィート
#taninblogタグ
ブログに関するリアクションに関するツィートは
ハッシュタグ#taninblog
イベント、発行誌など、他人の代表に関する全般のツィートは、
ハッシュタグ#dkdztanin
を付けてください。
2018年3月25日の日記
ツイート
スマホとWebアニメ契約
[漫画・アニメ]
さて、スマホを一月使って、まあ、性能以外は大抵これまでと変わらないのですが、細かいところで結構違いはありました。
全部ではないですが、思いつくところを記載します。
●長押しで「右クリック」になる
Androidは一般的にアイコン長押しはドラッグになりますが、なんか右クリックしたような選択肢が出てきます。
1ボタン時代のMacみたいな感じですね。
これのおかげで、例えばアベマTVのアイコンを長押しすると、番組表に飛ぶことも出来ます。
●片手モード
最近のスマホには付いてるのも多い、片手で操作するためののモードです。
画面が若干縮小されて、左下に寄ります。
この状態でスクショを撮っても大画面のまま撮れます。
問題は、フリックの位置を大きな画面の方で覚えているので打ち間違いが多発するのと、片手モードにするためには両手が必要なことくらいですかね。
●雨降ったらロック画面に雨が降る
これはスマホがどうのではないと思いますが、ロック画面には今のところ最初から入っていたのをそのまま使っているのですが、これが綺麗な画像がランダムに表示されるのですが。
これが気象と連動していて、雨なら画面も雨が降るエフェクトになります。曇りなら雲が流れますし晴れなら光源が見えます。
今時はよくある事かも知れませんが、晴れた風景に雨が降っていたり、洞窟の中に雲が流れたりします。
●FMラジオが聞けるっぽい?
FMラジオというアイコンがあります。
ただ、選択すると「ヘッドセットが見つかりません」と出ます。
私はヘッドセットはBluetoothを使ってて、イヤホンジャックにはストラップが刺さっているのですが、それでは駄目っぽいです。
●フッターがハードなので、ワンタッチが要らない
Androidの標準OSでは最小のボタンで操作できるようになっていてフッターの、戻る、ホーム、切り替えボタンは画面下にありますが、これが画面外に用意されていて、ホームボタンは指紋照合にもなっています。
これのおかげで、電子書籍や動画での全画面表示の際にワンクリックしてフッターを出す作業が減ります。
また、私はスクショ撮ると、ヘッダとフッタはトリミングするのですが、それが楽になります。ASUSは長押しでスクショ出来ますし。
そんな感じで、不満らしい不満は今のところありませんが、多分これまでOSが早い以外ベーシックなスマホであるNEXUSシリーズばかり使っていたからかもしれません。
私にとっては不満はありませんし、壊れるまで使おうかなと今は思っています。
さて、私は毎週5000円分くらいの電子書籍を買って一週間で読んでいます。
大半は漫画・ラノベですが。
一応は創作の勉強と時流を知るために読んでいるものです。
で、それだけ読んでいると、知っているコンテンツがアニメ化することも多くなるわけです。
当然それを見たいと思うわけですが、最近アニメは予算の都合か、関東とBSのみ、関東関西のみ、などという事が増えています。
私が今期見たアニメも、大半は私の地方では放送されていません。
そこでWebで見るわけですが、私は今、ニコニコとAbemaのプレミアムになっているのですが。
何でその二つなのかと言えば、コメントがあるからなのですが。
その二つではカバーしきれないことも増えたので、もう一つくらい増やしたいなと。
そこで、どこにしようと考えた時に、一話購入よりも見放題がいいなと思いまして、色々な中からDアニメはどうかな、と思ったのです。
転送量も絞れますし過去作も充実してますし。
それで、ここにしようかな、と考えていたところ、Dアニメストア ニコニコ支店というのがあると知りました。
それはニコニコチャンネルの一つであるため、コメントができるようです。
ですからそれも検討したのですけど。
ニコニコチャンネルの一つということは、ニコニコなんですよね。
Dアニメはスマホやタブレットに優しいのですが、ニコニコはPCを中心としているところがあり、操作も転送量も制御しにくくなってるんですよね。
それになぜか、Dアニメより支店はアニメの本数が少なかったりします。
コメントがある以外支店にメリットはないんですよね。
どうするか検討中です。
最終更新 2018/03/25 12:38:44
トラックバック:
http://d-maki.jp/tback/tback.php/2018/03/25
2018年6月3日の日記へ
2018年2月18日の日記へ
HOME